こんにちは、元公務員ライターの新美(@inaka_free213)です。
本日で晴れて毎日更新20日目となりました!いつも読んでくださる皆さん、ありがとうございます!!!
ということで、20日目の反省・感想をまとめてみました。
目次
アフィ確定!1件400円!

まずとても嬉しかったのが、アフィリエイト案件が1件確定したこと。
たったの400円だけど、セルフバックでしか収益がなかったアフィリエイトでお金を稼げたのはとても嬉しかったです。
10日目に発生で、11日目に確定でした。
ただしその後発生がなかったので、もっと内部リンクを貼って回遊率を上げるなどの工夫をしていこうと思います。
あと、リンク先がQRコードしかないのもちょっとUI的に…おっと誰か来たようだ。
このブログをアフィサイトにするつもりはないのですが、将来的にブログで生活費を稼げるようになりたいので、
アフィリエイトは定期的に新規案件をチェック→早めに提携申請して承認されたものから書く
というサイクルをうまく回していきたいです。
とはいえ今後も書くネタは「アフィの有無にかかわらず、書きたいこと・伝えたいこと」
なので、サイゼとかガストみたいなネタも含め、もうしばらく自由にやると思います。笑
PVが落ちてやる気が激減。方向性の再確認
PVが落ちました…。
13日目くらいまでは約120PV/日をキープしていたんですが、
14日目くらいから徐々に落ち始め、16日目にPVが半分に。
ちなみに16日目の記事はこちら「30代からのインビザライン矯正。10週目レポ!(2ヶ月半後)」。
17日目以降ちょっと持ち直すものの、100PVには及ばず低空飛行しています。
原因としては
- 読者層を意識せず書きたいテーマで書いているから
- 上位表示を取りに行く工夫をしていないから(KW選定など)
- 方向性が定まらず新規読者が定着しないから
- (16日目については)ターゲットが狭すぎたから
…あたりかなあと思っています。
正直見切り発車で始めたこの毎日更新ですが、実は「毎日更新できるという自信をつけたい」という目的があります。
毎日更新を習慣化してから、別途アフィサイトを作ろうという夢がありまして…できそうなブログの方から始めました。笑
考えられる原因については対処するべきなんだろうけど、毎日更新が一番の目標なので、もう少し書きたいテーマで書いてみます。
ハードル上げるとやらなくなるタイプなので、ストックを常に作れるようになったらそのあたりもやっていきたいです。
Canvaが鬼便利。参考にしたブログも紹介
アイキャッチ作成にCanvaを使う
実は今までのアイキャッチ、ペイントで作ってました。笑
でもCanvaという無料のデザインツールを作るようになってから、簡単におしゃれなフォントとかが使えるようになりました。
この記事のアイキャッチも、5分くらいで作ってます。
おすすめすぎるので、使い方の記事とか書きたいなあ…。
190603追記:書きました→「楽しておしゃれにアイキャッチ作成!無料デザインツール『Canva』」
他のブロガーさんの記事を読む
今更かよ!!というツッコミが各所から聞こえそうですが、やっと研究に時間を作れるようになりました。笑
といってもちょっとしか読めてませんが、一番頼りになるなと思ったのが
「クロネのブログ講座」の「100記事10回講座」。
クロネさん(@kuroneblog)は、ブロガー歴17年の兼業主夫。
10記事きざみで、「30記事書くまでにすべきこと」的なテーマの参考になる記事を書いてくださってます。
ブログを頑張りたい方はぜひ!!
まとめ:淡々と毎日更新します。次の目標は30日
次の目標は30日毎日更新です。
中目標として60日、大目標として100日まではやろうと思っています。
中目標の理由はこのツイートを見かけたこと。
雑魚がインフルエンサーを2ヶ月間マネしたらできたこと🙋♀️
— ゆっきー(Ü)底辺から脱出済 (@yukky_lucky11) 2019年5月22日
✅ブログ:2万PVを越え(60日の毎日更新)
✅Twitterのフォロワー:約5,000人を突破
✅ライター:文字単価が5〜8円にアップ
✅行動力爆上げサロン発足:初月で25名
✅初めてのNote販売:売り上げ約4万円
マネは即できて無料!コスパ最強です
同じ結果を出すにはもっとPDCAを回したりしないといけないんだろうけど、
こういう具体例があるとやる気が出る単純なタイプなので、心のよりどころにしていますw
大目標の理由は、登竜門的な「ブログはまず100記事書け」をちゃんとやってみようと思ったからです。
自信もつくし、いなフリの事前面談でもより説得力ある提案ができるようになると思うし。
ブログで稼げるようになるには、それくらいやらないとだめだと思うんですよね。
最悪毎日更新が途切れてしまっても、全部で100記事は書きたい。
3ヶ月ちょっとで自信が手に入るならすごくコスパがいいですよね。
…ということで、ストックゼロのギリギリランナーですが応援してください!!!頑張ります!!!笑
コメントを残す