猫と一緒に在宅ワークを1年続けた結果

こんにちは、元公務員ライターの新美(@inaka_free213)です。

最近、オフィスで猫を飼ったり、もはや駅長が猫だったりする事例がありますよね。笑

何を隠そう、私も生粋の猫信者。うちにはちまきちゃん(通称:ちま氏)という可愛い可愛い猫がいます。笑

稼働日はほぼ在宅ワークなので、猫のいる環境で仕事をする毎日です。

そこで今日は、1年以上猫と一緒に仕事をした経験を踏まえて、そのメリット・デメリットをご紹介します。

猫と仕事するメリット

たまに寄ってきて可愛い

大体リビングのテーブルで仕事をしているんですが、PCの裏側に寝転がってきたり、寄ってきて見つめてきたり

たまに寄ってきてはあざとい行動をするので可愛く、癒されます。笑

視界にダラダラしている猫が入ると、ちょっと肩の力が抜けて

いい具合に「仕事特有のプレッシャー」が薄れるんですよね。

忙しい時ほど、ただそこにいてくれる猫の存在は神に見えます。笑

一緒に遊んで気分転換できて可愛い

原稿が煮詰まったとき、やる気は出ないのにまだまだ仕事がある時など

猫をだっこして会話したりw、なでたり、おもちゃで遊んだりするととてもいい気分転換になります。

「アニマルセラピー」という言葉があるほど、ペットとの触れ合いは心理学的にも良いとされています。

ペットと触れ合うことで「オキシトシン」というホルモンが分泌され、ストレスが消えるという研究結果もあるようです。

そして何より可愛いですよね。神です。

嫌なことがあってもすぐ癒してくれて可愛い

理由の分からない修正が入った、理不尽なことを言われた、無理な納期を提示された…

仕事をしていると、嫌なことってつきものですよね。

そんな時も、一旦深呼吸して猫をながめる時間を取れます。

猫って大体寝てるかその辺歩いてるか窓辺で外見てるかなんですけど

その自由気ままな感じとか、ちょっかい出しても嫌な時は普通に嫌がってくるところとか、

誰にも忖度していなくて超癒されます。そしてどうでもよくなります。笑

猫もこんな感じで生きてるし、ま、いっか」と思えれば、

仕事で嫌なことがあってもすぐ回復できます。神。笑

猫と仕事するデメリット

遊びたいけど遊べない

忙しい時は、残念ながら完全に猫の存在を忘れます。お昼ご飯をあげ忘れてしまうことも…(ごめん)

ちょっと遊びたいなと思っても、時間に追われていたら遊べないし、

目の前に寝そべりに来ているのにそのモフモフを触れないなんて…!!と無念な気持ちになることも。笑

あと、遊びたそうにしているのに遊んであげられない時はやっぱりかわいそうになります。

ごめんよ…エサ代稼ぐからね!!!

意外と寝てる

猫を飼い始める前はもうちょっと相手をしてくれるものだと思っていたのですが、ほぼ一日中寝ています。笑

なので、相手をしてほしいな~と思っても、寝ていたらせいぜいそっとなでるくらいしかできません。

まあ、その姿も可愛いのでスマホで撮ってツイッターにアップしたり、後でながめてニヤニヤしたり…

最終的には癒されていますが。笑

たまに邪魔してくる

「暇だな~」と思うと動いてるものを追いたくなるのか、

タイピングしている指先とか、動かしているマウスに反応して猫パンチを繰り出してくることがあります。笑

別の部屋に一時的に隔離したり、自分が移動したりすれば大体解決するのですが、

これが納期1時間前とかだと結構焦ります。笑

あとは、オンラインMTG中に部屋に入ってきてカメラの前を通ったり、顔の前でしっぽをぶんぶんしたり

やたら鳴いて「あら、猫ちゃんですか?」と言われることがあるので、結構ハラハラします…

引き戸だと開けて入ってきちゃうんですよね。

皆さん優しいので「可愛いですね~!!」と言ってくださいますが、

そろそろ別の対策も考えようと思います…。笑

まとめ:猫がいるとはかどる。猫社員、採用しませんか

結果、猫がいると仕事がはかどります。笑

もっと悪さされたり邪魔されるかと思っていたのですが、案外そんなことはなかったです。オンラインMTGの時だけですw

それに、どうせ飼うなら日中も一緒にいてあげたほうが、猫側としても嬉しいですよね。笑

今も近くのソファでだらっと寝ているので、すごく癒されます。

あなたのおうちや会社にも、ぜひ猫社員を採用してみませんか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

ライター/田舎フリーランス養成講座講師。 初月17万達成。FMラジオ「たくまのkokoroここからだ!」出演。note「元公務員ライターが教える、未経験から初月17万円稼ぐ17の方法」発売中。1988年生まれ。法政大学卒業後、都内某役所で5年間勤務。田舎フリーランス養成講座を受講後退職、独立。