こんにちは、元公務員ライターの新美(@inaka_free213)です。
急に一人で飲みたい夜、ありますよね…。
でも「当日じゃ誘いづらい」「一人で居酒屋はちょっと」と諦めているあなた。
1人飲みならサイゼリヤが最強です。
何を隠そう、公務員時代にちょうど↑のような状態の夜、たまに一人でサイゼ飲みしてました。w
安いし量あるし女性1人でも入りづらくない!最高なんです!
今日は久しぶり(?)に、サイゼで1人飲みレポしてきました!!
入店~圧倒的入りやすさ~

訪れたのは、平日火曜の夜21時。
8割くらいお客さんで埋まっていましたが、すぐ気づいて案内してくれました。席、端っこで通してくれた!
サイゼって大体席が横並びだから、向かいの人とも距離が遠くてありがたい。
隣のおじさんもまさかの1人飲み。こ、これはお酒頼みやすいぞ…!!
私の宴が…始まる…!!!
注文~すぐ来る・できたて・隣も飲んでる~
喜び勇んでさっそく注文。
席に通されたらあとはほっといてくれるので、ゆっくり選べます。
まず頼んだのは、グラスビール299円(税込)と辛味チキン299円(税込)。
※以下、全て税込み価格
混んでいたのでビールは5分くらいかかりましたが、グラスになみなみと注がれてきてびっくり。

そのグラスにそんなに注ぐことある…?
ちなみにジョッキ399円もあるので、ビール派の方はこちらをどうぞ。
量に驚きながらも、かんぱーい!!う、うまい!!!
しばらくビールの写真を撮っていたら、人気No.1メニューの辛味チキンが到着。

辛味チキン、おいしい…!皮はさくさく、中は柔らかでジューシー…どうやったらこんな風に揚げられるんだろ。
5個入って299円ですよ。ひとり占めなんてぜいたく…しかも揚げたて。
ちなみに、全然辛くありませんw 黒こしょうをかけるとスパイシーでまたおいしいです!
4個目を食べ始めたところで、白ワインのデカンタ500ml(399円)と、エスカルゴのオーブン焼き(399円)、セットプチフォッカ(79円)をオーダー。
ワインのコスパ、すごくないですか…?ボトル0.5本分で399円て。サイズもこの迫力。

これは鹿児島出身の私でもしっかり酔える…!!(酒好き)
そして、これだけなみなみついでも、こんなに残るんです!乾杯!!

おいしい!癖がなくてとても飲みやすいです!これはやばいやつw
ちょっとだけワイン飲みたい人には、グラスワイン100円(!)もあるのでぜひ。赤・白あります。
ニヤニヤしながら写真撮ったり飲んでたら、エスカルゴ来た…!!

これ、私全サイゼメニューのなかで一番好きで、一人で来たら絶対に頼みます。笑
エスカルゴに抵抗がある方いると思うんですが、ほぼタコのアヒージョです。笑
味も濃いめで一口サイズで、これがまた酒に合うんですよね…酒飲みの方はぜひ!
ゆっくり数粒食べたところで、メニューに「チーズかけると美味しいよ!」って書いてあったのを思い出しました。やるしかない。


ややたっぷりめにかけて…

ん~~~!!まろやかになっておいしい~~!!!
しかもかけ放題…二ヤニヤ
チーズは「グランモラビア」というイタリア産チーズらしく、濃厚でチーズ感が十分に楽しめます。
エスカルゴが空になってきたあたりで、セットプチフォッカをちぎってオイルに浸して食べます。完全にアヒージョ。
ちょっと放置してたのに、やわらかくてもちもち!!
安いし、2個がちょうどいいです。もうチキン5個食べてるし。笑
エスカルゴが熱いので、冷ましつつプチフォッカも食べつつ飲みつつ、のんびり楽しみました。
この時点で22時。お客さんもだいぶ減りました。静か…安心して作業できるレベル。笑
お腹はもう十分満足!いつもはこれで終わりなんだけど…ワインだけ残ってしまったw
せっかく記事にするし…ということで、季節限定メニューのアスパラガスのオーブン焼き(299円)をオーダー。

半熟卵&アスパラガスは、イタリアでポピュラーな組み合わせらしい。
ABCクッキングでも作ったなあこのメニュー…定番の組み合わせだったんだ。いただきます!
チーズがたくさんかかってて、その味が濃くて最高。美味しい!!
これはワインが進む…!!
ということで、PCでフルーツバスケット7話を観つつ、ちびちび食べ飲みして楽しみました。

これは別日の写真です
そう、サイゼなら…PCで動画見たり作業しながら飲めるんです!!(混んでない時限定)(怒られたらやめてね)
これまで「ダメかな、怒られたらやめよう…」と思いつつ3回くらいサイゼでノマドしましたが、一回も怒られてません。
しかも安い。ノマドワーカーにとってこんな天国があるだろうか。
22:30ラストオーダーで、この日は結局閉店の23時までいました。楽しかった…!笑
その他~楽しみ方無限大~

公務員時代、金曜夜にサイゼ飲みした時は、中年とおぼしきサラリーマンが2人で飲みに来てました。
学生さんも多いけど、大人も結構飲みに来てるんだよな…でも、私の行った店舗はそこまでうるさくなかったです。
食べながら飲みながら、写真撮ってブログの下書き書いてたくらいw
PC開いてYouTube見てても、何も言われません(もちろんイヤホンですが)。い、家…?笑
ちなみに、料理に使っていい調味料バーもあります。
黒コショウはなんとGABAN。高くていつも買えないやつ…!!
他にもオリーブオイル・タバスコ・粉チーズ・塩・醤油があって、どれもちょっといいやつっぽい。
テーブルには唐辛子フレークも。ピザ・スパゲッティ・ドリア・グラタンなどにタバスコ感覚でかけるらしい。

いろいろ調味料変えて楽しむのが好きな人は、ぜひ活用してみてください!
あと余談ですが、隣の人がハンバーグ「よく焼き」で頼んでました。え、できるんだそういうの…焼き物頼む方は試してみては。
会計~驚きの1,500円~

お会計は、いつものコースとそれ以外(アスパラガスのオーブン焼き)で分けてもらいました。
いつものコースだと、なんと1,475円…や、安い!!!
お腹いっぱいで酔っ払えてこのお値段。コスパやば。
ちなみに、いつもは頼まないアスパラガスのオーブン焼きは299円なので、合計でも1,774円。2,000円を軽く切ってきました。

しかもこれ、食べ物全部ひとり占めですからね。
万が一これじゃ足りない!という方は、エスカルゴ&プチフォッカをハンバーグやスパゲッティにすれば大丈夫。値段もほぼ同じです。
いや~~…大満足でした。むしろ食べすぎた。笑
サイゼ飲みのメリットをおさらいすると…
- コスパがすごい!
- お腹いっぱい食べられる!
- 一人で入りやすい!
- 1人飲みしてることがばれにくい!
- 混んでなければPC作業も可!
もはや、サイゼで飲まない理由などないのでは…?
お近くの店舗は、公式HPで探してみてくださいね。
メニューも、店舗と同じもの(電子カタログ)がHPから見られます。
急に1人で飲みたいときは、ぜひサイゼへ!!
コメントを残す