こんにちは、元公務員ライターの新美(@inaka_free213)です。
GW明けから、ひそかに毎日更新を続けています。
ずっと前からやりたいと思っていた「ブログ・アフィを頑張る」「資産になる労働をする」にやっと手を付けた次第です。
いや~、きつい。笑 でも楽しい!
なんとか10日連続更新をした今の感想を残しておきたく、記事にしました。
反省もしているので笑、これからブログを頑張りたい人、今頑張っている人はぜひ!
目次
メリット1:記事を書く「筋力」が戻った

最近、ライターというより編集の仕事の方が多いので、「1から記事を書く」ということが少なかったんですよね。
なので、「この状態で編集の仕事がなくなったらやばいのでは…」とうっすら危機感を覚えていました。
文章を書く力って、筋肉と同じで使わないと衰えていくと思うんですよね。
実際、最初は4時間くらいかかっていましたが(好きに書ける分、こだわってしまったりw)、
今は1記事2時間くらいで書けるようになりました。遅いけどw
あと、アイキャッチのテンプレをなんとなく作ったことで、画像編集も流れ作業でできるようになりました。
画像を一眼レフで撮影することもあるし、全てが本業の糧になると思うと、すごくお得でいい挑戦だったなと思います。
メリット2:「ブログは大変」という先入観が薄れてきた
GW中に、ブログネタを90個近くメモしておいたこともよかったかもしれません。

これだけあれば、「ネタに困って書けなかった…」という事態は防げますよね。
適当でいいのでバーッとネタを出しておき、できれば構成までざっくり作っておくと、その後も楽でした。
勢いがつけば、そのまま完成までいけることも。
外出先でネタを思いついたら、スマホのWordPressのアプリから下書きにそのままメモっています。

あと、それでもネタに困ったときに備え、「ネタに困ったときに見るサイト」をメモっておくと、心が安定します。笑
私は「Yahoo!知恵袋」「A8.net(アフィリエイトASP)」「日本の年間行事(個人サイト)」などをネタ帳の端にメモしています。
眺めておくだけで「これ書きたい!」というものが出てきたりするので、おすすめです。
メリット3:PVが倍になった

お恥ずかしい話、これまで50PV/日だったのですが…
安定して100PV/日を稼げるようになりました!
つまり3,000PV/月なので、まだまだ弱小ブログですが、
この記事をフリーランス協会さん(@freelance_jp)が拡散してくれた時は235PV/日に。
本当に役に立つ記事や中の人が喜んでくれる記事はPVも上がると思いますし、
そういう記事を書けたら私としても嬉しいので、今後も目指していこうと思っています!
デメリット1:ストックが少なくて綱渡り状態

正直、ネタ出しだけじゃなく、ストックづくりまでGW中にやっておけばよかった…!と思いました。
毎日仕事もあるのに、それプラス2時間を捻出するのって結構大変。
今はストックが1~2記事しかないので、体調を崩したら終わりです…。
土日のどちらかで2記事、水曜休みに2記事を書いて、週に2記事ずつストックを増やそうと計画中です。
あと、最初は書けただけで「やった!頑張った!!」と嬉しくなってしまい、
別件との兼ね合いでまだアップしてはいけない記事を夜中にアップしかけたこともありました…(最悪)(すぐ非公開にしました)
そんなことにならないよう、やっぱりストックを増やして余裕を持っておくことは大事だと痛感しました。反省…。
デメリット2:平日は自由時間が無くなる

普段アニメを見たりFGOをしたりでダラダラしていた自由時間を、まるまるブログに捧げることになります。
なんか一日中仕事をしているみたいで、ちょっと悲しい…。
でも、ライティングとブログは全然違うし、最悪書けなくてもだれにも迷惑は掛からないので、
プレッシャー少なめで続けられるのはいいところですね。
最近は、朝いちでブログを書いてしまい、仕事を必死で終わらせる方が効率上がるかな…とも思っています。
色々試して、自分に合ったやり方を探ろうと思います。
デメリット3:時給換算してへこむ

たまにアフィリンクも貼っているのですが、今のところ発生はゼロ。
アドセンスは伸びましたが、それでも5月は1,390円です(5/19時点)。
10記事に最低でも20時間かかっているので、時給換算すると69.5円。
下手すると、ライティングの1/100くらい…つ、つらい。
でも、ライティングと違うのは積み上げていける資産だということ。
この先伸びていくと信じて、こつこつ続けようと思います。
追記:このあと、初の発生がありました!!400円!!
嬉しい…時給はまだまだ低いけど、これを励みにまた頑張ります!
まとめ:やっと慣れてきた。ストックを増やしたい

他にも、「ブログを見返してニヤニヤできる」とか「記事によっては営業に使える」とか、
ブログならではの良さがたくさん発見できました。
あとはひたすら続けて、結果を出したいですね。
まずは毎日更新を続けることだけに専念し、それから記事の質を上げていければ…と思っています。
今のところ、ブログの総記事数は36記事(19日20:00時点)。
リライトしたり、内部リンクを貼りなおしたりしながら、まずは100記事を目指します。
あと64記事か…。毎日更新が続けば、7/22(月)に100記事達成の見込みです。
労働からの脱却を目指して、頑張るぞーー!!
コメントを残す