在宅ライターの理想の一日を考えてみた【休日編】

こんにちは、元公務員ライターの新美(@inaka_free213)です。

昨日UPした、「在宅ライターの理想の一日を考えてみた【平日編】」の休日編です。

今私の休日は水・土・日・祝なのですが、

週3日のうち1日は何もしない日にしているのでw、何かする日のスケジュールを考えてみました。

8:00 起床

全日の金曜日が理想通りなら22時に寝ているはずですが、

まあ金曜だし24時まで夜更かしするのが理想だよな…

ということで、8時間後の8時に起床です。笑

ここは変わらず日光浴とストレッチで体の調子を整えます。

8:30 朝ご飯

休日はホットケーキを焼いたり、前日に仕込んでおいたフレンチトーストを焼きます。

朝から未消化のアニメやTV番組を見て、ダラダラします。

とにかくのんびり。

9:00 ブログ執筆

休日もブログを書きます。

というか休日じゃないとストックを作れないので、午前午後で一本ずつ書きます。

まず今日書くネタを2つ選んで、早く書けそうな方を選んで完成させます。

それでテンションを上げる作戦w

11:00 ジムで筋トレ

ジムに週2回通って、マシンで筋トレします。

1日は腹筋・背筋、もう1日は腹筋・脚全体を鍛えます。

体がなまりがちなので、準備体操・整理体操・ストレッチは入念に。

13:00 カフェでお昼ご飯

タンパク質と糖質の取れそうなお昼ご飯を、カフェで食べます。

YouTubeを見たりぼーっとしたり、のんびりして休憩。

そのままブログを書いて居座るので、ドリンクもちょっとテンションの上がるものを頼みます。

14:00 ブログ執筆

いつもはコスパ最強・電源完備のガストで書いていますが、

お金があるならおしゃれな電源カフェで書きたい…ということで、お昼からカフェです。笑

平日に手を出しづらい時間のかかりそうな記事を頑張って仕上げます。

17:00 100均でブログネタ探し

100均をのぞくとブログネタが見つかることが多いので、

店頭のプロモーションゾーンからあまり普段見ないコーナーまで、

色々見て回ります。普通に欲しいものがあったら買います。笑

17:30 晩ご飯の買い物

休みの日の晩御飯は、凝ったおつまみや時間のかかる料理を作りたいので、

そのための材料と晩酌用のお酒を買います。

疲れた日はお惣菜を買って済ませます…笑

18:30 晩ご飯作り

帰ってきたら料理を始めます。

料理本やクックパッドを参考にしながら、なるべく早く作ります。

安くておいしいおつまみなら、この本がおすすめです。笑

19:30 晩ご飯&晩酌

平日同様、アニメを見ながら彼氏さんと一緒にご飯を食べます。

土日はちょっと多めにお酒を飲んだり、一品多めにしたりして食事を楽しみます。

次の日も休みなら、ワインを多めに飲んだり焼酎をロックで飲んだり…だいぶ飲みたい。笑

20:30 自由時間

休日のこの時間は、アロマを焚いてお酒を飲みながら、ゆっくり読書をします。

あとは飼い猫のちまきちゃんとたわむれたり、やっぱりYouTubeを見たり。

「ふるさと納税の品を選ぶ」「映画に行く日を決める」みたいな

楽しみだけど納期がなくて後回しにしがちなタスク?もここでやります。

23:30 寝る準備

次の日が休みの場合は、ギリギリまで遊んで寝る準備をします。

次の日が仕事なら、22:30に。

やっぱりストレッチしたりして、次の日もたくさん動けるようにしておきます。

24:00 就寝

次の日が休みでも、24時までには寝ます。

公務員時代の名残で、24時を過ぎると「夜更かししている」という気持ちになるので…笑

また8:00に起きて、何もしない日ならダラダラしたり、午後からお出かけしたりします。

まとめ:今の生活、結構理想かも。笑 まずはアロマから買います

案外今の生活と変わらない感じになりました。幸せなことだ…笑

ただし早起き・午前中稼働・ちょっと手をかけた晩御飯づくりは全くできていないので、

これも少しずつやってみようかなと思います。できたら自己肯定感上がりそう…!!

まあ、最初は100均のでもいいと思うので帰りにアロマ買って帰ります。笑

気が向いたら、何もしない日の理想の一日も書いてみようと思います~!

平日編はこちら↓
在宅ライターの理想の一日を考えてみた【平日編】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

ライター/田舎フリーランス養成講座講師。 初月17万達成。FMラジオ「たくまのkokoroここからだ!」出演。note「元公務員ライターが教える、未経験から初月17万円稼ぐ17の方法」発売中。1988年生まれ。法政大学卒業後、都内某役所で5年間勤務。田舎フリーランス養成講座を受講後退職、独立。